Blog&column
ブログ・コラム

BLOG&COLUMN

コラム | みつの行政書士・社会保険労務士事務所

CATEGORY

  • 遺言書の保管方法について

    2022/07/02

    遺言書は、自分で保管する、法務局で保管する、公証役場で保管するといった主に3つの保管方法があります。
    保管方法は遺言書の種類によって異なりますが、公正証書遺言の場合は公...

  • 自筆証書遺言の書き方について

    2022/06/01

    遺言書には自筆証書遺言・公正証書遺言・秘密証書遺言の3種類がありますが、自筆証書遺言は自分で作成して自分で保管するので、正しい書き方を把握しておかなければなりません。
    ...

  • 遺言書を法務局で保管するメリットとデリット...

    2022/05/03

    公正証書遺言などは公証役場で保管されるので自分で保管しておく必要はありませんが、自筆証書遺言は自分で作成して自分で保管しておかなければなりません。
    もし相続までに紛失し...

  • 遺言書が持つ効力について

    2022/04/05

    遺言書には様々な種類があり、それぞれ書き方に決まりがあります。その決まりに沿って作成しなければ、遺言書の内容が無効になってしまう可能性があります。
    また、遺言書には何で...

  • 遺言書の検認について

    2022/03/03

    家族が亡くなってから遺言書が見つかった際にその場で開封してしまいそうになりますが、それは絶対にやってはいけません。遺言書は必ず家庭裁判所で検認してもらう必要があるのです。

  • 遺言信託とは?

    2022/02/01

    遺言書を作成するにあたってどのように書けばいいかわからないという方や、自分の希望通りに相続が行われるか不安という方もいるのではないでしょうか。
    そんな方は、遺言信託とい...

  • 遺言執行者とは?

    2022/01/15

    相続の際によく目にする「遺言執行者」という文字ですが、どのような人を指すのかご存知ですか?
    遺言執行者は相続において重要な役割であり、自分が任される可能性もあります。

  • 遺言書作成を専門家に相談するメリットについて

    2022/01/01
    遺言書の書き方は法律で定められており、正しく作成しなければ無効となってしまうこともあります。
    そのため、遺言書に詳しい専門家に相談して作成したいという方もいると思います。
  • 遺言書作成で押さえておきたいポイントとは?

    2021/12/15
    遺言書を作成するのは人生で一度きりなので、どのように作成するのかわからない方も多いですよね。
    その上、遺言書は正しい方法で作成しなければ無効となってしまうこともあります。
  • 遺言書とは?遺言書の種類を3つご紹介

    2021/12/01
    遺言書とは、死後に自分の財産をどのように処分するのかを指定するための書面です。
    遺言書があると財産相続でのトラブルが減らせるので、相続トラブルを避けるために遺言書を作成した...
  • 家族信託手続き方法について

    2021/11/15
    今後のために家族信託を利用したいという方もいるのではないでしょうか。
    家族信託は家族内で財産を管理することができる制度で、今注目を集めています。
    しかし、利用するにあた...
  • 家族信託を活用して不動産を売却する方法について

    2021/11/01
    家族信託した不動産を売却したいけど、そもそも売却できるの?」という疑問を抱いている方もいるのではないでしょうか。
    結論から言うと、家族信託した不動産を売却することは可能で...
  • 家族信託とは?メリットとデメリットをご紹介

    2021/10/15
    家族信託とは、家族へ財産管理を委託したり遺産を承継することを言います。
    比較的新しい制度なので詳しく知らない方も多いと思いますが、最近注目を集めている制度の1つでもあります。...
  • 会社設立の流れについて

    2021/10/01
    会社設立と言うと、様々な手続きが必要でハードルが高いと感じている方も多いと思います。
    たしかに、初めて会社を設立する方にとっては全ての手続きが初めてなので戸惑うことも多いで...
  • 会社設立に必要な印鑑について

    2021/09/15
    会社を設立するにあたって、様々な手続きが必要になります。
    手続きの際には署名と押印が必要ですが、どのような印鑑を用意すればいいかご存知ですか?
    もし1つの印鑑で全ての手続...
  • 遺言で寄付するときに気をつけたいポイント

    2021/09/01
    一般的に遺産は遺族に残すイメージがありますが、中には法人や団体に寄付する場合もあるでしょう。
    遺言で寄付することを遺贈寄付と言います。
    今回は遺贈寄付をするときに気をつ...
  • 会社設立の方法をご紹介

    2021/08/15

    今は会社員だけど将来は会社を設立したい、個人事業主の事業が上手くいったら会社を立ち上げたいと会社設立を考えている方は多いのではないでしょうか。
    では、会社はどのような方...

  • 会社設立に必要な資本金とは

    2021/08/01
    会社設立には資本金が必要となります。
    資本金は会社の規模を示すものですが、具体的にはどのようなものなのでしょうか。
    今回は、会社設立に必要な資本金について解説致します。<...
  • 個人事業主は会社設立をするべき?会社設立の...

    2021/07/22
    個人事業主での事業が順調になると、いつかは会社設立をしたいと考えるのではないでしょうか。
    しかし、会社設立をすると引き返せなくなりますし、税金の負担なども心配ですよね。
  • 会社設立とは?知っておくべき内容をご紹介

    2021/07/15
    個人事業がだんだんと軌道に乗ってくると、会社設立を検討する方も多いのではないでしょうか。
    しかし、事業が順調だからといって安易に会社設立すると大変な思いをするかもしれません...
< 12 3 >

NEW

  • 遺言書の保管方法について

    query_builder 2022/07/02
  • 自筆証書遺言の書き方について

    query_builder 2022/06/01
  • 遺言書を法務局で保管するメリットとデリットについて

    query_builder 2022/05/03
  • 遺言書が持つ効力について

    query_builder 2022/04/05
  • 遺言書の検認について

    query_builder 2022/03/03

CATEGORY

ARCHIVE